この記事ではタチウオをオフショアジギングで釣るための仕掛けは勿論
ジグの種類やあると便利な道具などを記事にしています。
タチウオをオフショアジギングで釣る仕掛けとは?
仕掛けはPEライン+リーダー+先糸太リーダーです。
シンプルでおすすめです!!
詳しく解説します。
PEラインとリーダーの説明
まずはPEラインは0.8号か1号にしましょう。1号以上は潮の影響を受けて釣りづらくなるからです。
水深が浅くて60m前後で深い時は100m前後なので0.8号が無難かと思います。
リーダーは4号でPEラインとリーダーをFGノット。2ヒロとりましょう。
さらにその先に先糸太リーダー(15号)を電車結びします。先糸は半ヒロ〜1ヒロで十分です。
1匹釣りあげるまたは回収したときにリーダーに傷がないか指で毎回チェックしましょう。
↑コレ大事!!!
タックルの説明
ロッドはタチウオオフショアジギング専用ロッドがおすすめです。ライトジギングロッドなどでも代用できますが
人よりも数を多く釣りたい方は専用ロッドをおすすめします。
なぜなら硬いロッドだとジグが動きすぎてリーダーを噛まれてジグをなくし釣れない。
逆にタイラバなどの柔らかいロッドだとジグが全然動かないのでアクション不足になります。
専用ロッドだと硬すぎず柔らかすぎずなので適度なジグアクションが簡単にできます。
まとめると
専用ロッド>柔らかいロッド>硬いロッドです。
リールはカウンター付きベイトリールがいいです。
タチウオは幽霊魚とも言われどの水深で釣れるのか探さないといけないので
釣れた水深を一発でわかるカウンター付がおすすめです。
マーカー付きPEラインは常に集中しないといけないので疲れます。
ここまでが仕掛けやタックルの解説です。
筆者のタックル紹介
一例として筆者がドラゴン級を釣ったタックルを紹介します。
- ロッド SHIMANO SABER TUNE BB MH
- リール SHIMANO グラップラーCT
- ライン SHIMANO PITBULL 0.8号
- リーダー SUNLINE フロロカーボン 4号
- 先糸リーダー SUNLINE フロロカーボン 14号
見てわかる様に筆者はSHIMANO信者です^^
このタックルでメーター越え、竿頭も獲得してます。
タチウオをオフショアジギングで釣るジグとは?
まずカラーは紫が1番釣れます。最初は紫スタートが良いです。
他には赤金、ピンク、シルバーもアタリカラーになること多いです。
意外なのがブラックです。ブラックカラーでドラゴン級を仕留めたこともあります。
シルエットはショートとセミロング。
おすすめのジグ
- SHIMANO サーベルチューン ワンピッチ
- Daiwa 鏡牙ジグ セミロング
- JACKALL アンチョビメタル Type-2
↑は買って損なしです。
ジグの重さ
ジグの重さは海域によって違うと思います。
筆者は大阪湾でしかタチウオジギングやったことないので大阪湾メインで解説します。
重さは150g〜200gがメインです。200g以上も持っていますが使うことは稀です。
120g前後などは浅い場合などで使えそうですが150gで対応できると思います。
重さは乗船する前に船長に確認しましょう。
タチウオオフショアジギング釣行で便利な道具は?
便利というより必須の道具を紹介します。
持っていかないと手返しが悪くなったり、最悪ケガすることもあります。準備はしっかりしましょう。
フィッシュグリップ
釣り上げたタチウオを安全に掴むためです。タチウオは歯が鋭くすこしでも触れるだけで切れてしまいます。
なるべく大きいものを用意しましょう。
プライヤー
大きいプライヤーを用意しましょう。フックをタチウオから外すために手から離れている大きいプライヤーがおすすめです。
リングの開閉に使うプライヤーは小さいため危ないです。
まとめ
- PEライン0.8号+リーダー4号+先糸太リーダー14号のシンプル仕掛け
- タチウオジギング専用ロッドまたはタイラバなどの柔らかいロッド
- カウンター付ベイトリール
- ジグのシルエットショート、セミロング
- ジグカラー紫、赤金、ピンク、シルバー
- ジグの重さ150g〜200g
- フッシュグリップまたはたちバサミ
- フックをはずすプライヤー
これで仕掛けや準備は問題ないと思います。
ノットや結束もミスなく組みましょう。
釣って楽しい、食べても美味しい魚なので秋の数釣りを楽しんでください。
コメント